NEWS NEWS

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • ブログ・コラム|足利市と佐野市で注文住宅を建てる時のお役立ち情報

スタッフブログ

Staff Blog

2012-02-23

スタッフブログ

善光寺@長野市

宝永四年(1707)に再建された現在の善光寺本堂は、江戸時代中期を代表する仏教建築として

国宝に指定されています。間口24m、高さ30m、奥行54mという壮大な伽藍は東日本最大で、

最奥部にある仏堂の手前に広大な礼堂を繋ぐ棟の形が、鐘を叩く撞木(T字型)に似ていることから

「撞木造り」(しゅもくづくり)と呼ばれています。

裳階(もこし)を廻らせた二重屋根は総檜皮(ひわだ)葺きとしては日本一の規模を誇っています。



 

この日は屋根の修復工事をしていました。

屋根の上に人が!!

檜皮葺きとは、ヒノキの樹皮を用いて施工する、日本古来から伝わる伝統的手法で、

世界に類を見ない日本独自の屋根工法です。



仲見世通りの街並みも素敵でした。



善光寺のお土産といえばこちら↓



大きい方は七味味のゴマでした。

お蕎麦やおにぎり、パンにかけても美味しいです☆

water-tree