NEWS NEWS

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • ブログ・コラム|足利市と佐野市で注文住宅を建てる時のお役立ち情報

家づくりブログ

House Blog

2014-05-19

家づくりブログ

S様からのお手紙

㈱東建ビルダー様 拝啓

風薫るさわやかな季節となりました。

東建ビルダーの皆様には、ますますご清祥のことと存じます。

この度は、私達の家を建てて頂き、誠に有難うございます。

引渡し式の時の東建ビルダーさんからのお手紙の一節「これからがスタート」すごくすごく嬉しく

思います。

私達が 「家」 というものを漠然と考えていた昨年6月。友人に「色々なメーカーさん(展示場)を

時間の許す限り見学した方がいい」と言われていたので、沢山のメーカーさんを巡る中で、東建ビルダーさんに伺ったのが6月末、入口付近でウロウロしていた私と娘に「お気軽にどうぞ♪」と女性スタッフさんの明るい声に誘われるまま展示場内を見学し、そのまま犬塚のモデルハウスも見学(犬塚のモデルハウスはイメージしやすい印象を受けました。)ママ目線の家はすごく魅力的に感じながらも、高そうだし私達には手が出ないだろう。

無理だねって主人と話してました。

お家づくりの初心者の私達に「契約する、しない関係なく勉強会に参加してみては?お役に立てると思います」とお家を建てる事が出来るのか、ローンは組めるのか・・・と抱いていた不安を拭う後押しをして下さいました。

そして沢山のお話をし、沢山耳を傾けて頂き細かい事ひとつひとつ真剣に対応してくれた東建ビルダーの皆さんに惚れ、契約を決めました。

イベントの時のサプライズや打合せの際のメッセージカードなどもすごく嬉しくて、親近感や温もりを常に感じていました。

私の仕事柄(外廻りなので)色々なメーカーさんの物件を見る機会がありましたが東建ビルダーさんの現場が1番キレイです。(自信をもって言えます。)

工事期間中、常にキレイで40日間ほぼ毎日朝早くから夜遅くまで頑張ってくれた棟梁さん(雪の日も来ていましたネ)クロスやさん、タイルやさんなど、どの業者さんの時も突然伺っても整理整頓されていて、すごく安心して、すごく楽しく現場見学できました。(楽しんでいたのは私達だけかもしれませんが…)誰もいない現場でも、窓からこっそりのぞいて見たり、棟梁さんに声をかけて娘とここがキッチンでここがリビングで…とイメージをふくらませて現場見学したり、楽しかったです。

4月上旬には何とか引越したいと無理なお願いをし、新年度を新しい家でStartさせて一ヶ月…雨風の強い時も雨音が気にならない位静かで、日差しの入る明るい窓、ママボード&パントリー、シューズクロークetsどれをとっても良い所ばかりで特にキッチンカウンターは私のお気に入りです。

唯一、エアコンの取りつけ(2台)の際、外壁が丈夫すぎて工事に6時間かかり、エアコン取りつけ用に穴をあけておくべきだったと反省…(それだけ頑丈な外壁って事ですが…)

引っ越しから最初の一週間…どこか他人の家に居るような変な気分で過ごしました。

家具や電化製品を徐々に揃え、預けていた猫ちゃん達も引っ越しを済ませて三週間過ぎて、やっと「我が家」を実感しています。

主人としては、私が優しくならなかったことが大誤算だったようです。

東建ビルダーさんに出会えた事に感謝。

きっかけをつくってくれた女性スタッフさんに感謝。

そして私達の家の建築に携わって下さった沢山の皆さんに感謝です。

本当にありがとうございます。

北條さんをはじめ、小山店店長の河又さん設計の村上さん、宮澤さん、現場監督の早川さん

そして極上の笑顔の工藤さん、個々人にそれぞれの色があって個性豊かなのに家族みたいに温かくて、東建ビルダーFamilyなんだと思います。

これからがスタート、何か困ったことがあっても頼もしい東建ビルダーさん、これからも末永いおつきあいを宜しくお願いします。