NEWS NEWS

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • ブログ・コラム|足利市と佐野市で注文住宅を建てる時のお役立ち情報

社長ブログ

Leader Blog

2014-06-26

社長ブログ

ワールドカップ➀

ありがとうございます。

ワールドカップ2014、日本代表は残念ながら予選敗退となりました。

スポーツの世界では、基本は勝つか負けるかで、

「優勝」以外はすべて結果が出なかったといわれるぐらい厳しい世界です。

結果が出ないと、敗因をあれやこれやと報道されます。

日本代表もザッケローニ監督の攻撃サッカーが通用しなかったとか、守備力が弱かったとか、

ある特定の選手が機能していなかった、本来の力を発揮出来なかった・・・

とにかく切がありません。

私たちの仕事の世界でも結果出なければ評価されないし、

最終的に結果が出ないのが続けば、会社の存続すら出来なくなります。

良いも悪いも、すべての最終責任は社長にあります。

サッカーでは監督にあたるのが社長の役割です。

中小企業は、社長で99%が決まるという方もいます。

現在の私が、お客様、社員の皆様のお役にどれだけ立てているのか、

ミッションである「夢と幸せをカタチにする」をどれだけ実現出来ているのか、

方向性は正しいのか、

この業界は今後どのようになっていくのか、

やるべきことはたくさんありますが、

すばらしいお客様との出会い、すばらしい社員の皆様に囲まれていて、

本当にありがたいです。

日本代表の予選敗退に感じたことでした。

****個人的には決勝トーナメントは「オランダ」に注目しています****

オランダ代表は、通称「トータルフットボール」と呼ばれる戦術が伝統で、

これは個々の選手が思いのままにポジションチェンジを繰り返し、

個々の能力の高さを生かした攻撃的なサッカー展開していくのが特徴です。

今大会は、試合によっては守備的な戦術を取り入れています。

守りに守ってカウンターで点を取っていく戦術です。

世界ランク1位のスペイン戦はまさにその戦術で勝利しました。

強豪国や伝統国は、その国のサッカースタイルを変えて行くことは勇気がいることであると思います。

チームを勝利に導いたオランダ代表の「ファン・ハール監督」の戦術は見事ですし、

今後も要チエックですね!!

背番号11番「ロッペン選手」も要チエックです!!

↓ 世界最速!? ↓

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00201009-soccerk-socc