NEWS NEWS

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • ブログ・コラム|足利市と佐野市で注文住宅を建てる時のお役立ち情報

社長ブログ

Leader Blog

2015-01-07

社長ブログ

初詣

ありがとうございます。

毎年恒例の家族揃っての元日の初詣に行ってきました。

image1

42年前に父が会社を創業した頃、群馬県太田市のお客様が多くいたことから

太田市の「大光院」通称「子育て呑龍様」に初詣として行くようになりました。

それ以来ずっと欠く年無く続いている我家の「恒例行事」です。

私は4人兄弟(長男)なのですが、それぞれ進学したり、就職したり、結婚したりで

家を離れていますが、毎年元日だけは全員集合となります。

昨年から妹が結婚して、元日初詣の全員集合こそなくなりましたが、

お正月に家族全員が元気に顔を合わすことが出来るのは、

ありがたいことであり、本当に幸せなことです。

そして!!

今年は別の初詣にも出かけました!!

昨年から始めた日本全国にある「一の宮」と呼ばれる神社詣です。

初詣に選んだ神社は「富士浅間大社」です!!

全国に約1300社ある「浅間神社」の総本宮です。

昔は「駿河国」と呼ばれ、現在は静岡県富士宮市にあります。

この日は雲一つない快晴でしたので、日本一の「富士山」もどこからもくっきり見えました!!

このように近くで裾野まで「富士山」を見るのは生まれて初めてで感動しました(興奮しました)。

IMG_2220

本当に何か惹きつけられる山であり、

「日本一」というより「世界一」の絶景であり世界遺産であると思います。

まさに「プライスレス!!」

まちのどこからもこの絶景が眺められます!!

もちろん神社からもくっきり見えます。

IMG_2144

IMG_2136

神社も多くの初詣の方で賑わっていました。

「徳川家康」が、関ヶ原の戦いで勝利し寄贈したと伝わる

朱色の楼門や拝殿、本殿も美しいながらも荘厳な感じです。

IMG_2154

IMG_2159

IMG_2175

今年も感謝の気持ちを忘れずにがんばることを誓いました。

image1

左は一の宮巡りのきっかけ(第一歩)となった「三嶋大社」です。