NEWS NEWS

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • ブログ・コラム|足利市と佐野市で注文住宅を建てる時のお役立ち情報

社長ブログ

Leader Blog

2015-01-28

社長ブログ

乙未(きのとひつじ)

ありがとうございます。

今月は、年初めの月ですので「賀詞交換会」や「新年会」に参加する機会が多くありました。

主催者や御来賓の挨拶の中で、年初らしく今年の干支についての挨拶が少なからずあります。

2015年は、「未(ひつじ)」年です。

動物の羊(ひつじ)を引用して、群れる羊のように一丸となって頑張る年という話しであったり、

一番記憶に残った挨拶で、干支の意味を正確に説明した方がおりました。

「十二支」とは、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥のことです。

しかし、正確には「干支」とは、その名の通りに「干」と「支」との組み合わせ

で、「干」は「十干」であり、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 です。

つまり、60年周期であるということです。

2015年は、「乙未(きのとひつじ)」です。

「乙未」の年は、なかなか先が見通せない年ながらも、足元を固めて将来を見据えて変革をしていく年というご説明でした。

当社においても、今年やるべきことを着実に行動し、中長期的な視野も忘れずに実践していく年です。

今年のキーワードは、「熱意」「チャレンジ精神」「積極的行動」としました。

今年も激動の年と予想される中だからこそ、守りに入るのではなく、目的や目標を決して諦めることなく

熱い想いで一丸となって行動していくことで成長する年にしたいです。

 

やってやれないことはない

やらずにできるわけがない

 

IMG_1254