ブログ
社長ブログ
Leader Blog
2015-08-21
社長ブログ
2015夏 高校野球
ありがとうございます。
夏の風物詩といっても過言ではない「夏の高校野球」が
昨日閉幕しました。
優勝校は「東海大相模高校」です。
決勝戦をテレビのハイライト(熱闘甲子園)で見ましたが、
すばらしい熱戦であり、歴史に残る名勝負でした。
後だしでまったく説得力ありませんが、私の優勝チーム予想は当たりました!!
予想したのは、神奈川県大会の決勝戦をテレビで見た時です。
投手力と打力がどちらも備わっていて、しかも圧倒的な感じがしたからです。
特に連戦に対応するプロも注目の2人のエース(3人目の2年生もすごい投手)の存在が
大きいなと感じました。
それが甲子園でも如何なく発揮されていましたね。
凡人の私の予想が当たったのは初めてですが、それぐらい圧倒的な力だったと思います。
高校野球を見ていると、なぜか元気や勇気が湧いてきます。
球児のひた向きな全力プレー、勝つことへの執念、礼儀の正しさ、チームワーク、・・・・
本当に惹きつけられるものがありますね。
当社にも県内の強豪校で甲子園を目指した社員がいますが、
社会人になってもその佇まいは残っていて、
すばらしい人だなと感じることがあります。
高校野球を経験していなくても学ぶことは出来ます。
甲子園を目指そうとする「熱意」「チャレンジ精神」「積極的行動」は、
社会でも通じるものがあると思います。
熱闘社会人!?
夏の風物詩といっても過言ではない「夏の高校野球」が
昨日閉幕しました。
優勝校は「東海大相模高校」です。
決勝戦をテレビのハイライト(熱闘甲子園)で見ましたが、
すばらしい熱戦であり、歴史に残る名勝負でした。
後だしでまったく説得力ありませんが、私の優勝チーム予想は当たりました!!
予想したのは、神奈川県大会の決勝戦をテレビで見た時です。
投手力と打力がどちらも備わっていて、しかも圧倒的な感じがしたからです。
特に連戦に対応するプロも注目の2人のエース(3人目の2年生もすごい投手)の存在が
大きいなと感じました。
それが甲子園でも如何なく発揮されていましたね。
凡人の私の予想が当たったのは初めてですが、それぐらい圧倒的な力だったと思います。
高校野球を見ていると、なぜか元気や勇気が湧いてきます。
球児のひた向きな全力プレー、勝つことへの執念、礼儀の正しさ、チームワーク、・・・・
本当に惹きつけられるものがありますね。
当社にも県内の強豪校で甲子園を目指した社員がいますが、
社会人になってもその佇まいは残っていて、
すばらしい人だなと感じることがあります。
高校野球を経験していなくても学ぶことは出来ます。
甲子園を目指そうとする「熱意」「チャレンジ精神」「積極的行動」は、
社会でも通じるものがあると思います。
熱闘社会人!?